お守りを処分(返納)する方法とは
神社で買ったお守りは、年を重ねるごとにどんどん増えてしまい、扱いに困っているという方も多いのではないでしょうか。
お守りには約1年の使用期限があり、それ以降はあまり効果が得られませんので処分ではなく返納する必要がありますよ。
もっともベストな方法は、そのお守りを買った神社に返納するという方法であり、境内で古いお守りを納めるための、お焚き上げのスペースが設けられている場合がありますので探してみましょう。
感謝の気持ちを持って返納することが大切ですが、買った神社が遠方にある場合には神社のお守りは神社に返納して、寺院で貰ったお守りは寺院に返すようにしましょう。
お守りを正しく返納することで、新しい気持ちで日々の生活ができるようになるのです。
No comments yet.